苔図鑑 まるで透明なお花!「コツボゴケ」の採取方法と育て方・増やし方 明るい緑色で透明感のある美しい苔、「コツボゴケ」。 まるでお花のような雄株の雄器盤はコツボゴケを鑑賞する上では欠かせないポイントです。そんなコツボゴケの採取方法から育て方と増やし方について詳しくまとめました。 2018.07.09 苔図鑑
苔図鑑 羽根を広げたみたい!「クジャクゴケ」の採取方法と育て方・増やし方 その草姿はまるで孔雀が羽根を広げた様に似ていることからその名がついた「クジャクゴケ」。柔らかな葉はまるでビロードのようです。美しいクジャクゴケの採取のコツと育て方・増やし方を詳しくまとめました。 2018.07.04 苔図鑑
苔図鑑 二股が特徴の「ムチゴケ」の採取方法と育て方・増やし方 和名「オオムカデゴケ」とも言われるムチゴケ。確かにちょっとムカデに見えなくもない。さかのぼればゼニゴケの仲間になるムチゴケの採取方法と育て方・増やし方をまとめました。 2018.07.04 苔図鑑
苔図鑑 苔界のイケメン!「ヒノキゴケ」の採取方法と育て方・増やし方 美しい大型の苔「ヒノキゴケ」の育て方と増やし方、そして採取のコツを画像付きで詳しくまとめました。ヒノキゴケを育ててみたいと思う方必見です。 2018.07.03 苔図鑑
苔図鑑 苔図鑑~身近な苔を知ろう~ 苔ビギナーさんにおすすめしたい、取り扱いが簡単なコケ! ◎ハイゴケ ◎スナゴケ まるで雪の結晶―。湿気を保てば生育は難しくない! ◎シノブゴケ 最も苔らしい苔と言えば「山苔」でしょう 【山苔】 ◎ホソバオキナゴケ ◎アラハシ... 2016.09.29 苔図鑑